シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

七日堂裸詣り 2020 日程・駐車場・アクセス・歴史・伝説や見どころをご紹介。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

七日堂裸詣りは福島県河沼郡柳津町で行われ、1000年以上受け継がれており、その一年の幸福と無病息災を祈る奇祭と言われ全国に知られています。
大鐘が鳴るのを合図に、褌姿のたくさんの男が菊光堂(本堂)を目指しかけあがるお祭りで、その圧巻の姿に毎年多くの観光客が訪れています。

そんな七日堂裸詣りの日程・駐車場・アクセス・歴史・伝説や見どころをご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

七日堂裸詣りとは?

引用:https://www.tif.ne.jp/jp/

七日堂裸詣りの歴史・伝説

昔々の伝説―。かつて、この地は不作や疫病に長く悩まされていたが、虚空蔵尊のお告げを受けた弥生姫が、只見川の底に棲む龍神から如意宝珠を借り受けることで、その不幸を調伏することができた。しかし、数年後の1月7日の夜に、龍神はその宝珠を取り返すべく、菊光堂に現れる。そこで、信者たちは宝珠を渡すまいと、堂内で結束。必死に騒ぎ立て、龍神を追い返すことに成功する。この「七日堂裸詣り」は、その時の団結の尊さを今に伝えている。

引用:https://aizumonogatari.com

七日堂裸詣り日程・時間・開催場所・問い合わせ・公式HP

問い合わせ・公式HP・map

お問い合わせ 柳津観光協会 TEL. 0241-42-2346
柳津町役場地域振興課 TEL. 0241-42-2114
公式HP http://www.okuaizu.net/events/event/414/
map

日程・時間

日程

開始時間

イベント内容 開催場所
1/7 20:30〜21:30

七日堂裸詣り

福島県柳津町・福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

七日堂裸詣りの見どころ

 

柳津町で開催の、七日堂裸詣りは毎年1月7日の夜に、赤々と揺れるかがり火の中で、行われます。

民衆の力で只見川に凄む竜神を追い払ったという伝説にちなんだ奇祭と言われ、

大鐘の音を皮切りに、褌一つのたくさんの男が極寒の中、競い合いながら菊光堂(本堂)目指して、113段の石段を駆け上がる。113段の石段を駆け上った後に待ち受ける菊光堂では大鰐口(おおわにぐち/金鼓)から垂れた頑丈な麻縄(4.8m)を、よじ登っていきます。その後、堂外にて撒かれる招福除災の牛王宝印の差し込まれた矢を拾うことで幸福が授かるといわれています。

また、男性客であれば誰でも参加が可能で着替えの場所も用意されています。(女性は見学だけのようです。)

 

スポンサーリンク

 

SNSでの評判は?

この投稿をInstagramで見る

#七日堂裸詣り #熱気がすごい #ふんどし #綱登り #奇祭 #伝統行事 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #福満虚空蔵尊圓蔵寺 #柳津虚空蔵尊 #会津柳津

うた(@uta_toshi)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

2019.1.7 七日堂裸詣り 一月七日の夜に、ふんどし姿の男たちが、4.8メートルの綱をよじ登るお祭りです。福島県の会津地方、柳津町に伝わる、千年以上の歴史がある奇祭です。 もともと見に行くつもりだったのが、現地に着いたら地元の人でなくても参加できることを知って、私も参加することに。一年間の無病息災、祈願成就、福を招くそうです。 地元の着付けの先生に手伝って頂いて、私もふんどし姿に。八時半の時刻を合図に、裸足で雪の残る道を町中に出て、ワッショイの掛け声のもと、圓蔵寺を目指します。そして手水鉢で行水し、身を清めてから菊光堂に入り、大鰐口に付けられた打ち綱をよじ登ります。 堂内は人の熱気がこもっていて、ワッショイの掛け声とともに、綱の下で押しあいへし合いしていたら、気温マイナス2度でも寒さは感じませんでした。子供が登り始めると、上まで行かせてあげたくなります。我先にと争っているように見えて、けっこう助け合っているところがあって、素晴らしいと思いました。 お祭りは一時間ぐらいで終わりました。その後、招福除厄の矢を頂いて、お開きとなります。 この長い伝統のあるお祭りに参加できたこと、地元の男衆の皆さんと、素晴らしい場の空気、一体感を共有できたことに心から感動し、新年の始まりにふさわしい経験が出来ました。 いっしょに参加されていた男衆の皆さん、お祭りの準備をし、支えて下さっていた柳津町の皆さん、本当にありがとうございました。素晴らしい時間でした。 . . . #福島県 #会津 #柳津町 #柳津 #福満虚空蔵菩薩圓蔵寺 #福満虚空蔵尊圓蔵寺 #七日堂裸詣り #裸祭り #奇祭 #祭り #伝統行事 #ふんどし #柳津温泉 #つきみが丘町民センター

Takahiro Maeda(@rohikata.daema)がシェアした投稿 –

アクセス

電車のアクセス

JR「会津柳津駅」から徒歩10分

車のアクセス

磐越道会津坂下ICから国道252号経由4km5分

駐車場情報

無料駐車場及び臨時駐車場はないようですが無料臨時シャトルバスがあるようです。      

無料臨時シャトルバス

下り

会津若松駅発 18:00(柳津観光案内所行き)

上り

柳津観光案内所 22:00(会津若松駅行き)

問い合わせ先

柳津観光協会

0241-42-2346

交通規制について

交通規制は特にないようです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

1年の幸福や無病息災を祈願したお祭りとなっており、一般の男性客であれば参加することもできるお祭りとなっています。

1年が始まってまだ間もないこの時期だからこそお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする