
札幌すすきの祭りは、札幌市の繁華街・すすきのを舞台に開催される夏の祭りです。1965年8月に第1回が開催され、現在は令和4年で第58回を迎え、コロナ禍により中止された第56・57回を含めると、60回以上の歴史を持つ大規模なイベントです。祭りでは「花魁道中」や「連合太鼓」、「すすきの囃子」などの伝統的な催しや、飲食屋台の出店、YOSAKOIソーラン踊りなどが行われます。
そんな「札幌すすきの祭り」の日程・駐車場・アクセス・交通規制・屋台・SNSや見どころをご紹介します。
札幌すすきの祭りとは?

札幌すすきの祭りの歴史
札幌すすきの祭りの歴史は、1965年に第1回が開催された「薄野祭」として始まりました。最初の薄野祭は昭和26年7月に開催されたが、3年で立ち消えになりました。昭和40年に再び復活し、第4回目として開催されました。復活の理由は、札幌観光協会が従来の夏祭りが空疎であると感じ、狸小路の狸祭りや定山渓の河童祭りを加えた大サマーフェスティバルを目指したためです。この発想から復活し、現在は札幌観光協会が主催しています。
札幌すすきの祭りの日程・時間・開催場所・問い合わせ・公式HP
問い合わせ・公式HP・日程・時間
開催日程 | 2025年8月7日(木)~8月9日(土) |
開催時間 | 主に17:00~22:00頃 |
会場 | 札幌市中央区すすきの交差点~南4条~南7条周辺 |
花魁道中 | 8月7日開催。華麗な衣装の花魁が夜の街を練り歩く名物イベント |
太鼓演奏・寿獅子・お囃子披露 | 伝統芸能のステージイベント |
神輿渡御 | 8月8日・9日開催。コンコン神輿、女神輿、万燈神輿などが会場を巡行 |
YOSAKOIソーラン演舞 | 地元チームなどによる迫力の踊り。8日・9日に実施 |
すすきのナイトフィーバー | 8月9日開催。ディスコイベントで祭りのフィナーレを飾る |
飲食屋台 | 約90~100軒の屋台が出店。期間中は沿道が歩行者天国になりグルメも楽しめる |
その他 | ライブパフォーマンスや氷彫刻大会なども予定 |
アクセス | 地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩約5分 |
問い合わせ先 | 011-518-2005(一般社団法人すすきの観光協会/すすきの祭り実行委員会) |
札幌すすきの祭りの見どころ
花魁道中
花魁道中は、札幌すすきの祭りのメインイベントです。初日のメインイベントとして行われ、東京浅草から花魁役を招き、花魁道中を披露しました。花魁は公募で選ばれ、「夢千代大夫」「佳津乃大夫」と命名され、行列は提灯を持つ人々を先頭に、着物姿の女性が続き、その後ろに花魁が現れます[2][5]。
花魁道中はこちら

連合太鼓
連合太鼓は、花魁道中の直前に披露されます。全道の太鼓チームが集い、迫力の演奏を披露し、会場を盛り上げます。太鼓の演奏は、祭りのスタートを彩り、花魁道中の露払いとしても活躍しています[2][5]。
連合太鼓はこちら

神輿の宮入
神輿の宮入は、祭りの最後を飾るイベントです。神輿が各所を渡御し、汗と掛け声が混じり合い、最高の盛り上がりを見せます。祭り会場各所が熱狂に包まれ、観客も参加して楽しむことができます。
神輿の宮入はこちら

すすきのナイトフィーバー
すすきのナイトフィーバーは、祭りの最後を飾るイベントです。会場がディスコと化し、観客や関係者が一体となって踊り、盛り上がります。同じ時間帯には神輿の宮入も行われ、祭り会場が熱狂に包まれます。
すすきのナイトフィーバーはこちら

SNSでの評判は?
札幌すすきの祭りはSNSで大きな評判を博しています。TwitterやInstagramなどで、祭りの様子やイベントの情報が多数投稿されています。特に花魁道中や連合太鼓の演奏が話題になっています。観光客や地元住民が多く参加し、SNSで共有されています。
札幌すすきの祭りの屋台の出る日程・場所・種類
札幌すすきの祭りの屋台は、期間中毎晩歩行者天国になる沿道に約80軒並びます。焼き鳥やおでんなどの飲食屋台が並び、地元や観光客が楽しむことができます。屋台の種類は多岐にわたり、地元の特産品や人気の飲食店が参加しています。
アクセス
電車のアクセス
札幌すすきの祭りに行くには、地下鉄南北線「すすきの駅」下車、または地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩約5分でアクセスできます。
車のアクセス
札幌すすきの祭りに車で行く場合、周辺の有料駐車場を利用することをお勧めします。駐車場情報は公式ページで確認してください。
札幌すすきの祭りの駐車場情報
札幌すすきの祭りの駐車場は、周辺の有料駐車場を利用することをお勧めします。公式ページで駐車場情報を確認してください。
札幌すすきの祭りの交通規制について
札幌すすきの祭りの交通規制についての情報は過去のものではありますが、基本的にはあまり変わらないかと思います。詳細を知りたい方は公式ページで確認してください。
札幌すすきの祭りのまとめ
札幌すすきの祭りは、札幌市の繁華街・すすきのを舞台に開催される夏の祭りです。60回以上の歴史を持つ大規模なイベントで、花魁道中や連合太鼓、神輿の宮入などの伝統的な催しや、飲食屋台の出店、YOSAKOIソーラン踊りなどが行われます。祭り会場は毎晩歩行者天国となり、地元や観光客が楽しむことができます。SNSで大きな評判を博し、札幌の夏の最大級イベントです。