
茂原七夕まつりは、千葉県の茂原市で開催されるお祭りで、80万人以上の人が集まります。関東三大七夕祭りの1つとして有名です。
そんな茂原七夕まつり 日程・屋台・SNS・時間や見どころをご紹介します。
茂原七夕まつりとは

茂原七夕まつりは、千葉県茂原市の茂原駅周辺で行われる夏祭りで、約350本ものカラフルに彩られた七夕飾りが駅やその周辺に飾られる。関東地方の夏祭り平塚、狭山とともに関東三大七夕祭りの1つに挙げられる。その他、阿波踊り、YOSAKO鳴子おどり、ステージイベントなども行われ大変賑わいます。
茂原七夕まつり日程・開催時間など
茂原七夕まつり | |
日程 | 2025年7月26日(土)、27日(日) |
開催時間 | 26日 10:00~21:00、27日 10:00~20:00 |
開催場所 | JR茂原駅周辺商店街 |
マップ | |
お問い合わせ | 茂原七夕まつり実行委員会 |
公式HP | http://www.mobara-tanabata.com/index.html |
茂原七夕まつりの特徴は?
カラフルな七夕飾り

茂原七夕まつりの最大の特徴といえば、3メートル程の高さでカラフルに装飾された七夕飾りです。毎年約350本もの飾りが駅周辺に飾られて開催期間中、とても賑やかになります。インスタ映え間違いないといえるでしょう。
もばら阿波おどり・YOSAKOI鳴子おどり

参加者約900名にもなる、もばら阿波おどりとYOSAKOI鳴子おどりは、千葉県内やその他、他道府県の団体からも参加があり、一斉に踊る姿は、圧巻です。
茂原七夕まつりイベント情報
イベント | 時間(2025年) | 備考 |
---|---|---|
開催全体 | 7/26(土)10:00~21:00 | |
7/27(日)10:00~20:00 | ||
七夕飾りコンテスト | 開催時間内随時 | 商店街全域で観覧可能 |
もばら阿波おどり | 未発表 | 例年土曜夕方~夜に実施 |
吹奏楽パレード | 未発表 | 例年土曜または日曜昼~午後に実施 |
よさこい鳴子おどり | 未発表 | 例年日曜午後に実施 |
ダンスパフォーマンス | 未発表 | |
市民模擬店・屋台 | 開催時間内随時 | |
各種ステージイベント | 未発表 | |
歩行者天国 | 開催時間内 | 駅周辺商店街一帯 |
SNSでの評判は?
こちらの方は、初めて茂原七夕まつりへ行ったそうで、七夕飾りなどがきれいだったとツイートしています。カラフルな七夕飾りは、やはり写真映えしますね!
こちらの方は、初日に行ったそうで、そこまで混んでいる様子はなかったとの事。綺麗な装飾を見ながら夏の暑い日にビールを飲みながら祭りを散策するなんて最高ですね!
屋台の出る日程・場所・種類
屋台は、例年ですと約250店舗が出店されています。出店の多いエリアは、JR茂原駅の西側が中心となっているようです。
一般的なたこやきや焼きぞばなどももちろん出店があるようですが、以下におすすめ情報をまとめました。
おすすめの屋台は?
もばら~めん
茂原の有名なラーメン屋さんです。豚バラ肉とネギが入ったラーメンで、見た目よりは案外さっぱりした味なのだそうです。見つけたらぜひ、食べてみて下さい。
アクセス
開催地は、JR茂原駅周辺となります。電車でのアクセスは以下になります。
・東京 – 茂原
京葉線 約52分(特急利用)
京葉線 約80分(快速利用)
総武線 約80分(快速利用)
まとめ
茂原七夕まつりは、豪華で楽しい七夕飾りと阿波踊りや各種アイドルの方たち等のライブなどでとても盛り上がります。夏の思い出としてぜひ訪れてみては、いかがでしょうか?