シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

青森ねぶた祭り 2019 日程・時間・アクセス・駐車場と見どころをご紹介します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

青森ねぶた祭りとは、毎年8月2日から7日まで青森市で開催されるお祭りです。
全国的にも有名で「仙台七夕まつり」や「秋田竿燈まつり」とともに「東北三大夏祭り」のひとつに数えられています。

夏のお祭りといえば最も有名と言っても過言ではない青森ねぶた祭り。

毎年のように青森県民の方が情熱を注ぐ青森ねぶた祭りの日程・歴史や見どころなどをご紹介をします。

スポンサーリンク

 

青森ねぶた祭りとは

ねぶたとは

  • 高さ:5メートル
  • 横幅:9メートル
  • 奥行き:7メートル
  • 重さ:4トン
  • 制作費:2000万円〜

の立体の人形型のもので、他のお祭りで言う山車のようなものです。

他のお祭りでは山車や神輿は毎年同じものですが、ねぶた祭りは毎年違うものが作成されます。
ねぶた師と呼ばれる職人が1年に1度、たった1週間のお祭りにために手作りで作成されるものがねぶたです。

青森ねぶた祭りは毎年300万人以上の来場者数がおり、青森が1年の中で最も盛り上がるお祭りです。

また、ねぶた、ねぷた祭りでは最終日の7日は「七日日(なぬかび)」と呼ぶそうです。
同じ青森県内のねぶた、ねぷたでも場所によって掛け声やお囃子、形は違いますが「青森ねぶた祭り」の七日日が他とは違うのが「海上運行」があることです。

青森ねぶた祭りの七日日では、日中に街中をねぶたが運行し、夜になるとこの年に賞を受賞した選ばれた数台が海の上を運行します。
打ち上げ花火を背景に、ゆらゆらと海の上を流れていくねぶたは青森ねぶた祭りでしか見ることができません。

青森ねぶた祭りの歴史

青森ねぶた祭りに限らず、ねぶた、ねぷたの原型は奈良時代(710年~794年)に中国から渡来した「七夕祭」ともともと古くから津軽に伝えられていた習俗である精霊送りや人形、虫送りなどの行事が一体化しました。
その一体化したお祭りの灯籠は時代が進むにつれて、紙や竹、ローソクが普及されると灯籠が変化して人形、扇ねぶたになったと考えられています。

「七夕祭」は7月7日の夜に穢れ(けがれ)を川や海に流す、禊(みぞぎ)の行事として灯籠を流して無病息災を祈りました。これが「ねぶた流し」と呼ばれ、現在の青森ねぶたの海上運行に表れています。

青森ねぶた祭り日程・開催場所・問い合わせ

開催場所・問い合わせ

お問い合わせ 017-723-7211
公式HP https://www.nebuta.or.jp

日程・時間

日程 時間 イベント内容
8/1 18:00~21:00頃 前夜祭(青い海公園特設ステージ)
19:00~20:40頃 浅虫温泉花火大会(浅虫温泉)
8/2 19:10~21:00 子どもねぶた(約15台)・大型ねぶた(約15台)の運行
8/3
8/4 19:10~21:00 大型ねぶた(約20台)の運行
8/5
8/6
ねぶた大賞他各賞の発表
8/7 13:00~15:00 大型ねぶた(約20台)の運行
19:15~21:00頃 青森港にて青森花火大会・ねぶた海上運行(6台予定)

※8/1は前夜祭です。

スポンサーリンク

 

青森ねぶた祭りの見どころ

ねぶた

このお祭りでねぶたを見ることが一番の醍醐味であることは間違いありません。

冒頭でもお伝えしましたが、ねぶたはねぶた師と言われる職人の手作りとなっているため、特徴がねぶた師により変わるので見比べなどしながら見るとより楽しめます。

 

また、このねぶたは運行コース各地にねぶたを配置して一斉に回る方式に変更されています。

花火の合図と共にお囃子と太鼓が一斉に鳴り響き、ねぶたが練り歩きます。

次々と現れる巨大なねぶたはまさに圧巻の一言です。

終わるときも同じく花火の合図で終わるので余韻に浸るのもいいですね。

ねぶたの運行コース

 

緑①から⑩に向けて順番にねぶたが練り歩きます。

番号が振られている箇所はねぶたが待機しており、合図と共に時計回りに周回します。

赤①は8月7日の開始地点です。

ねぶた大賞に選ばれたねぶたを筆頭に順次ねぶたが運行していきます。

ハネト(跳人)

ハネト(跳人)とはねぶたの盛り上げ役のようなもので踊り子です。

ハネトは誰でも参加することができ、見物客としてねぶたを楽しむだけではなく、ハネトとしても楽しむことができます。

「ラッセラーラッセラー、ラッセラッセラッセラー」という威勢のいい掛け声と共に跳ねるのがハネトの役目です。

色とりどりの衣装で激しい踊りを繰り返してます。

 

このハネトは公認の衣装を着れば誰でも参加することができますがいくつかの注意点がたくさんあります。

ねぶた祭りを楽しく楽しむために、周りに迷惑をかけないためにルールはしっかり守るようにしましょう。

ハネトの参加方法

ハネト衣装(正装)を着て、ねぶたの運行が開始するまでに運行コースに待機しているねぶたの団体へ自由に入ります。

ハネトは自由参加ですので、団体に所属していなくても参加可能です。
受付や登録も特にないので、勇気を出して混ざるだけです。

ハネトの参加ルール

細かいルールもあるので、念のために確認しておきましょう。

  • みんなが楽しめる明るい祭りにしましょう。
  • ねぶた出発10分前までに待機場所に集合しましょう。
  • 花笠をかぶり正装で参加しましょう。
  • 運行委員の指示に従いましょう。
  • ねぶた囃子と関係のないホイッスル等の持ち込みはやめましょう。
  • 行列の中で花火の打ち上げや爆竹、一升瓶の持ち込みや空缶の投げ捨ては危険ですからやめましょう。
  • 運行中の逆戻りや途中からの参加はやめましょう。
  • 消防車や救急車が出動した場合は、速やかに道路を空けましょう。

ハネトの動きは激しいものになっていますので、参加する際は怪我に気をつけてください。また、足が棒になるほど激しいものとなっていますので、体力もつけて参加ください。

ハネトの衣装

  • 頭には花笠
  • 肩には鮮やかな赤・ピンク等の「タスキ」
  • 腰には「シゴキ」とブリキでできた水やお酒を飲む器「ガガシコ」
  • 白地を基調とした浴衣
  • 着物の裾は膝までたくし上げその下にはピンクや青の「オコシ」をつける
  • 足元は「白足袋」に「ゾウリ」。「ゾウリ」は脱げないように「豆しぼり」といわれる藍色の水玉模様の手拭いでゾウリを縛っておくのがコツ

※ハネトの衣装は青森のデパートで販売されており、価格は1万円ほどです。レンタルは4000円ほどとなっているようです。

スポンサーリンク

 

SNSでの評判は?

青森ねぶた祭りの有料席・チケット情報

観覧席購入案内

団体観覧席(10名以上)

買取は4/9~4/15、予約は4/18から受付開始

団体観覧席の申し込みは、(1)一次募集「買取」と(2)二次募集「予約」に日時を 2回に分けて受付いたします。(1)一次募集は人数が確定しており変更がない団体向け、(2)二次募集は人数がまだ確定していない団体向けとなります。それぞれの申込方法を必ずご確認の上お申込みください。

(1)一次募集《買取》

2019年4月9日(火)午前9時~4月15日(月)
一日あたり6,500席受付(人数減・取消はできません)
※購入できなかった場合は、二次募集に再度お申し込みください。

一次募集(買取)申込方法 (PDF:642KB)

(2)二次募集《予約》

2019年4月18日(木)午前9時~
一日あたり2,500席受付(6月20日まで人数減・取消が可能です)
※席数が限られておりますので、キャンセル待ちになる場合もございます。

二次募集(予約)申込方法 (PDF:703KB)

受付は申込み順となります。申込書にご記入の上、直接(公社)青森観光コンベンション協会に持参するか、FAXにてお申し込みください。

お知らせ

  • 8月6日(火)は、ねぶた大賞他、各賞が発表されます。受賞したねぶたをご覧になれます。
  • 8月7日(水)は、ねぶたの海上運行がございます。
    ねぶた(昼)と花火大会・海上運行(夜)の観覧席券をセットで販売しておりますので、ぜひご観覧ください。(ねぶた(昼)の観覧席のみの購入も可能です。)
    ※ねぶたと花火大会観覧席セット料金は7,000円となります。
    ※花火大会の観覧入場券は、中止以外は一切の払い戻しをいたしません。また、花火大会が順延となり順延日に観覧できない場合も払い戻しいたしませんので予めご了承ください。
  • ねぶた祭パンフレットは観覧席券と一緒にお送りいたします。

個人観覧席(9名以下)

8月2日(金)~7日(火)の青森ねぶた祭の観覧席券を販売します。

購入方法、観覧場所など詳細については、購入ご案内PDF (PDF:590KB)をご覧ください。

購入枚数

お一人様9枚まで

料金

1枚3,000円(全席指定、税込・パンフレット付)

発売日

○青森市内販売店店頭…6月28日(金)午前10時より

○チケットぴあ・ローソンチケット・ポみっと!チケット・セブンチケット・イープラス…6月29日(土)午前10時より

○車いす専用席、8/7観覧席(昼のみ、昼&夜セット)…6月28日(金)午前9時より青森観光コンベンション協会で販売

※8/7夜の花火大会・海上運行のみの観覧席については、7月7日(日)より青森花火大会実行委員会で販売となります。詳しくは青森花火大会ホームページ http://aomorihanabitaikai.jp/ をご確認ください。

注意事項

※入場時間は17:30からとなりますが、イス席は設置場所の諸事情により、入場開始時間が遅くなる場合はありますので、予めご了承ください。

※交通規制前の18:30頃を目安にご入場ください。

※ペット、動物類の持ち込みはお断りいたします。ただし、盲導犬、介助犬等の場合はご相談ください。

※観覧席内は禁煙となっておりますので、皆様のご協力をお願いします。

※観覧席内での飲食は自由ですがマナーを順守してください。ゴミは各自でのお持ち帰りをお願いします。

※他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮願います。

備考

※10名様以上は団体扱いとなります。申込みは別になりますので詳しくは上記、団体観覧席購入方法をご覧ください。

※車いす利用の方は、専用席を設けておりますのでお問い合わせください。

引用:https://www.nebuta.or.jp/

屋台の出る場所・種類

屋台の出る場所

 

①青森駅前

駅前という好立地な場所に屋台があります。行列が長いため早めに並んだ方がいいです。

②新町通り

ねぶたの巡行ルートでもある新町通りにも屋台がたくさんあります。

一番のおすすめは巡行ルートにもなっている新町通りの屋台が一番だと思います。

③青い海公園

青い海公園は前夜祭が行われる会場です。屋台も複数あるのでゆっくりするにはいいです。

屋台の種類

屋台での食べ物は豊富にありご当地グルメなども楽しめるようですね。

SNSですぐに見つけれたものはこちら

フライドチキン

小籠包

 

スポンサーリンク

 

アクセス

電車のアクセス

JR奥羽本線、津軽線:青森駅より徒歩5分
青い森鉄道:青森駅より徒歩5分
東北新幹線:新青森駅よりバス、車で15分

車のアクセス

東北自動車道:青森より車で20分
青森自動車道:青森中央より車で16分

駐車場情報

全体的に混雑が予想されます。

15時頃までには駐車場に止めておく方がいいようです。

抜粋したものは駐車場はこちら

無料駐車場

赤①サンロード青森

営業時間
10:00~22:00

赤②堤埠頭

営業時間
16:00~22:00

※7日は利用不可

有料駐車場

青①青森操車場跡地北側

駐車料金
1回500円

営業時間
11:00~23:00

青②アウガ駐車場

駐車料金

駐車始め30分まで110円

以降30分まで毎に100円加算

(夜間駐車料金 20:00~翌8:00まで630円)

営業時間
5:00~23:00

収容台数:522台

抜粋以外にも確認したい方はこちら

地図を拡大

地図を拡大
引用:http://www.thr.mlit.go.jp

交通規制について

地図を拡大
スポンサーリンク

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

たくさんある「ねぶた祭り」の中でももっとも有名な「青森ねぶた祭り」は見ても参加しても楽しめるお祭りです。

見逃せない一瞬が連続するお祭りとなっています。そんなお祭りは1年に1度しか無いかもしれません。青森の熱いお祭りに是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする