シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1/28 トレード結果と注目イベント

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トレード指標

注意して見ていく足の種類:日足、週足、30分足、5分足

日足での注意項目:買い傾向か売り傾向か

→両方

週足での注意事項:その一週間単位で買い傾向か売り傾向か

→傾向なし

30分足での注意事項:移動平均線(短期、中期、長期)とエンベロープに注目

取引時間:

8:45〜15:15

16:30〜5:30

※16:30が日付のロウソク足が作成されるタイミング

 

スポンサーリンク

 

本日の注目材料

1月28日(木)

相場の注目材料 指標ランク
(注目度&影響度)
前回発表値 今回予想値  
19:00 EU消費者信頼感-1月(確報値)   -15.5 —–  
22:00 ドイツ消費者物価指数-1月(前月比)   0.5% 0.4%  
22:30 アメリカGDP-4Q(前期比年率、速報値) D 33.4% 4.4%  
22:30 アメリカUSDA輸出成約高-コーン(1万トン)   148.40 —–  
22:30 アメリカUSDA輸出成約高-大豆(1万トン)   264.87 —–  
22:30 アメリカ新規失業保険申請件数 D 90.0万件 87.5万件  
24:00 アメリカ新築住宅販売件数-12月(前月比)   -11.0% 2.3%  

指標ランクについて

重要ランクは5段階に分けています。

A<B<C<D<Eの順での表記としています

 

 

1/27

取引回数2回

 

+5円

+5000円(手数料なし)

考察

週足に傾向なし。

1回目売りでのエントリー。

自分ルールにより、下ヒゲ10円以上となった為、利確。

日付が変わり、16時半以降は売り傾向のみにて

2回目売りでのエントリー。

エントリー中、買い傾向が出た為、利確。

反省点

1回目の売りでのエントリーについてはリスク回避の為に問題ない行動であったが、2回目の売りでのエントリーについては買い傾向が出ていても売り傾向が強かった為、もう少し粘れると後+10円は取れたと思うので、次回以降は逆傾向が見えた際は次の30分足までは様子を見ると利益が取れると感じる一面であった。

 

 

スポンサーリンク

 

これからの動向

1/28時点

日足は買い傾向と売り傾向どちらもあり。

8時45分〜15時15分まではトレンドに応じてエントリーで安定して利益が取れると思われます。

16時30分からは売り傾向が強くなる思われます。

また、相関関係である、ドル円が上昇している傾向もありますので、売りエントリーを優先することで大きく利益を取れる可能性が高いでしょう。

また、

昨日も記載しましたが、アメリカの金利が底まで落ちており、反発傾向により、現時点で104.280ほどまで上がってきていますので、今後105円になる可能性は現実的になってきました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする