
北上・みちのく芸能まつりは、岩手県北上市で毎年8月の第一金曜から3日間開催される伝統的な芸能祭りです。1300年以上の歴史を持つ「鬼剣舞」をはじめ、「鹿踊」や「神楽」など約100を超える民俗芸能団体が出演します。市役所前大通りなどで多数の芸能が披露され、最終日には北上川で灯ろうが流れ、花火が夜空を彩ります。音楽と花火がシンクロする演出も魅力です
- 開催場所: 岩手県北上市
- 開催日: 毎年8月の第1土曜日から3日間
- 主な内容: 鬼剣舞、神楽、鹿踊り、虎舞など100組以上の民俗芸能が演舞
メインイベント: 盆踊りパレード、みこしパレード、鬼剣舞大群舞、トロッコ流しと花火大会。
そんな「北上・みちのく芸能まつり」の日程・駐車場・アクセス・交通規制・屋台・SNSや見どころをご紹介します。
北上・みちのく芸能まつりとは?

北上・みちのく芸能まつりの歴史
北上・みちのく芸能まつりの歴史は、1962年(昭和37年)に始まります。この祭りは、岩手県北上市で毎年8月の第1土曜日から3日間開催され、東北六大まつりの一つとしても知られています。
起源: まつりは、北上市周辺に伝わる多くの民俗芸能を後世に保存・伝承することを目的として始まりました。第1回は、現在の専修大学北上高等学校の校庭で開催されました。
発展: これまでに60回以上の開催を迎え、特に鬼剣舞が人気を博しています。この迫力満点の演目は、北上地方に1300年以上の歴史を持ち、厳かな鬼の面を身につけた踊り手たちが勇壮な舞を繰り広げます。
重要な出来事: 2021年には、コロナ禍の影響で会場を変更し、史上初めての特別な開催となりました。この祭りは、北上市の豊かな文化遺産を守り、後世に伝える役割を果
北上・みちのく芸能まつりの日程・時間・開催場所・問い合わせ・公式HP
北上・みちのく芸能まつりの開催情報を以下の表で提供します。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日程 | 2025年8月1日(金)から8月3日(日) |
開催時間 | 18:00〜21:00(花火は19:30〜20:30) |
イベント内容 | 民俗芸能公演(鬼剣舞、大群舞、鹿踊、神楽など)、和太鼓公演、市民パレード、トロッコ流しと花火大会(1万発以上の花火) |
開催場所 | 北上市役所前ほか、北上川河畔 |
問い合わせ先 | (一社)北上観光コンベンション協会 |
公式HP | 現在の公式HP情報は見つかりませんでした。 |
このイベントは、東北各地から集まった民俗芸能団体が見事なパフォーマンスを披露する夏の恒例イベントです。特に、鬼剣舞や花火大会が人気の演目となって
北上・みちのく芸能まつりの見どころ
「北上・みちのく芸能まつり」は、岩手県北上市で開催される民俗芸能の祭典です。以下に、この祭りの主要な見どころを紹介します。
北上・みちのく芸能まつり見どころ:鬼剣舞大群舞
- 鬼剣舞大群舞は、祭りのクライマックスを飾る夜の公演で、複数の団体が参加し、かがり火の前で100名を超える踊り手が一斉に舞う壮大な光景です。いかめしい面とダイナミックな舞が特徴で、勇壮さを際立たせます。
鬼剣舞大群舞はこちら
北上・みちのく芸能まつり見どころ:鹿踊
- 鹿踊は、地域ごとに異なる伝統的な踊りで、祭り中多くの団体が参加し、様々なスタイルを披露します。鹿の姿を模した装束で踊るこの芸能は、観客を魅了します。
鹿踊はこちら
北上・みちのく芸能まつり見どころ:花火
北上・みちのく芸能まつりの花火は、最終日の北上川河畔で行われます。約1万個の灯ろう(トロッコ)が川を流れる「トロッコ流し」と、1万発を超える花火が同時に繰り広げられるのが大きな見どころです。毎年異なるテーマを設け、音楽やナレーションとシンクロした「フルシンクロ創造花火」と呼ばれる総合演出で、感動的な芸術的花火を楽しめます。夕暮れから夜にかけて幻想的な灯ろうの光と華やかな花火が融合し、多くの観客を魅了しています
花火はこちら
SNSでの評判は?
北上・みちのく芸能まつりの屋台の出る日程・場所・種類
日程
-
2025年8月1日(金)~3日(日)、夕方18時頃~21時頃が主な屋台営業時間
場所
-
北上市役所前や市内各所の広場
-
最終日8月3日は北上川河畔の「トロッコ流しと花火の夕べ」会場周辺に多くの屋台が出店
種類と特徴
-
地元産の食材を活かした郷土料理や季節の特産品が中心
-
焼きそば、フランクフルト、唐揚げなどの定番屋台グルメも豊富
-
屋台で食事を楽しみながら、伝統芸能や花火を満喫できる
-
家族連れや友人と訪れるのに適し、祭りの賑わいを一層盛り上げる
まとめ
北上・みちのく芸能まつりの屋台は、3日間夕方から市役所前や北上川河畔の会場に多数出店。地元の味覚が楽しめ、最後の花火イベントとともに多くの人で賑わいます。祭りの文化と食の魅力を同時に体験できる絶好の機会です。
アクセス
「北上・みちのく芸能まつり」へのアクセスは、電車利用の場合、JR北上駅で下車し、徒歩約15分で会場の市役所前通り(おまつり広場)に到着します。駅から歩く道中は祭りの雰囲気を感じられ、散策しながら会場へ向かうのがおすすめです。車の場合は、東北自動車道の北上江釣子インターチェンジから約2km、約8~10分の距離で、駐車場も市内各所に用意されています。渋滞が予想されるため早めの到着が安心です。どちらもアクセスしやすく、祭りの熱気を存分に楽しめます。
北上・みちのく芸能まつりの駐車場情報
「北上・みちのく芸能まつり」周辺には北上駅前駐車場や北上駅前北駐車場など計14か所の駐車場があり、駅から徒歩圏内でアクセス良好です。祭り当日は混雑が予想されるため、早めの到着がおすすめです。さらに、珊瑚橋ふもとの旧ラグビー場跡地が臨時有料駐車場(500円)として開放され、徒歩約20分の距離にあります。こちらは交通規制の影響を受けるため、日高見橋方面からの利用が推奨されます。臨時駐車場利用者向けに市内各所からの無料シャトルバスも運行され、便利に会場へ移動可能です。これらの駐車場を活用すれば、快適に祭りを楽しめます。
北上・みちのく芸能まつりの交通規制について
「北上・みちのく芸能まつり」開催に伴う交通規制について、以下の点が重要です。
- 交通規制の日程と場所: 2025年8月3日(日)の13時から22時まで、北上川堤防上付近で交通規制が実施されます。
- 目的: 歩行者の安全確保と花火大会の安全な運営を目的としています。
交通手段の選択: 渋滞を避けるため、電車やバスを利用することを推奨します。また、公共交通機関の混雑を避けるには、1時間以上前に会場に向かうことがおすすめです。
北上・みちのく芸能まつりのまとめ
北上・みちのく芸能まつりは、岩手県北上市で開催される伝統的な芸能祭です。この祭りは、日本の民族芸能を代表する「鬼剣舞」や「鹿踊」、「神楽」など多数の団体が一堂に会し、見事な民俗芸能を披露します。特に、「鬼剣舞大群舞」では、かがり火の前で100人以上の踊り手が一斉に舞い、圧巻の演出が楽しめます。
また、祭り最終日の「トロッコ流しと花火の夕べ」は、北上川を流れる1万個のトロッコと、その上空に打ち上げられる1万発以上の花火が、音楽と共に美しいコラボレーションを生み出します。このような壮大な演出が、訪れる人々の心に深い印象を残します。