トレード指標
注意して見ていく足の種類:日足、週足、30分足、5分足
日足での注意項目:買い傾向か売り傾向か
→両方
週足での注意事項:その一週間単位で買い傾向か売り傾向か
→傾向なし
30分足での注意事項:移動平均線(短期、中期、長期)とエンベロープに注目
取引時間:
8:45〜15:15
16:30〜5:30
※16:30が日付のロウソク足が作成されるタイミング
本日の注目材料
1月21日(木) |
相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
前回発表値 | 今回予想値 |
未定 |
日銀政策金利 |
D |
-0.10% |
|
08:50 |
通関ベース貿易収支-12月 |
3668億円 |
9530億円 |
|
09:30 |
失業率-12月 |
C |
6.8% |
6.7% |
09:30 |
雇用者数変化-12月 |
C |
9.00万人 |
5.00万人 |
15:30 |
日銀総裁、定例記者会見 |
C |
—– |
—– |
21:45 |
ECB(欧州中銀)政策金利 |
C |
0.00% |
0.00% |
22:30 |
ECB(欧州中銀)総裁、定例記者会見 |
C |
—– |
—– |
22:30 |
住宅着工件数-12月 |
B |
154.7万件 |
156.0万件 |
22:30 |
建設許可件数-12月 |
B |
163.9万件 |
160.0万件 |
22:30 |
フィラデルフィア連銀景況指数-1月 |
D |
11.1 |
12.0 |
22:30 |
新規失業保険申請件数 |
D |
96.5万件 |
86.8万件 |
24:00 |
消費者信頼感-1月(速報値) |
– |
-13.9 |
-15.0 |
指標ランクについて |
重要ランクは5段階に分けています。 A<B<C<D<Eの順での表記としています |
1/20
取引回数1回
+40円にて終了
+40000円(手数料抜き)
考察
週足に傾向なし、15時15分までは買い傾向、売り傾向共に弱い為、スルー。16時半ごろからも弱いサインが続いていたが、新たに売り傾向が出た為、売りでのエントリーを実施。利確ラインまで届いてはいなかったが、ルールとして、下ヒゲが11円以上ついた場合は一度利確する様にしている為、そのタイミングで利確を実施。
これからの動向
1/21時点
日足は15時15分までは買い傾向、売り傾向ともになしのため、スルーを徹底。16時半からは買い傾向のみとなる可能性がかなり高いので、売り傾向が新たに発生しない限りは買いエントリーのみで利益が取れると思います。
また、政策金利等のイベントは相場と逆行しやすい性質を持っているため、16時半〜21時ごろだと安心してエントリーできると思います。