トレード指標
注意して見ていく足の種類:日足、週足、30分足、5分足
日足での注意項目:買い傾向か売り傾向か
→両方
週足での注意事項:その一週間単位で買い傾向か売り傾向か
→傾向なし
30分足での注意事項:移動平均線(短期、中期、長期)とエンベロープに注目
取引時間:
8:45〜15:15
16:30〜5:30
※16:30が日付のロウソク足が作成されるタイミング
本日の注目材料
1月15日(金) |
相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
前回発表値 | 今回予想値 |
11:00 |
GDP-4Q(前年比) |
C |
4.9% |
6.2% |
11:00 |
小売売上高-12月(前年比) |
B |
5.0% |
5.5% |
11:00 |
鉱工業生産-12月(前年比) |
B |
7.0% |
6.9% |
13:30 |
鉱工業生産-11月(前月比)(確報値) |
B |
0.0% |
—– |
13:30 |
鉱工業生産-11月(前年比)(確報値) |
B |
-3.4% |
—– |
指標ランクについて |
重要ランクは5段階に分けています。 A<B<C<D<Eの順での表記としています |
1/15
取引回数3回
+6円にて終了
+6000円(手数料抜き)
考察
週足に傾向なし、日足にて売り傾向と買い傾向あり。買いでエントリー後、売りの傾向に切り替わったタイミングでエントリーしていた物を利確。
その後、売り傾向となり、エントリーを実施。下ヒゲが大きくついたタイミングで利確。
売り傾向一辺倒となっていた為、下ヒゲが大きくついても粘ると大きく利益が取れた可能性があった。
これからの動向
1/18時点
日足は売り傾向と買い傾向あり、その場に応じてのエントリーになる可能性が高い。相変わらず週足は傾向なし。だが、大幅な売りトレンドにより、反発の可能性があるので、そこを気をつけてエントリーすると負けにくいでしょう。