トレード指標
注意して見ていく足の種類:日足、週足、30分足、5分足
日足での注意項目:買い傾向か売り傾向か
週足での注意事項:その一週間単位で買い傾向か売り傾向か
30分足での注意事項:移動平均線(短期、中期、長期)とエンベロープに注目
5分足での注意事項:30分足での注目点をクリアした際の根拠の付け加え
取引時間:
8:45〜15:15
16:30〜5:30
※16:30が日付のロウソク足が作成されるタイミング
本日の注目材料
1月15日(金) |
相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
前回発表値 | 今回予想値 |
09:15 |
バイデン次期大統領、経済対策等発言 |
E |
—– |
—– |
16:00 |
鉱工業生産指数-11月(前月比) |
– |
1.3% |
0.4% |
16:00 |
商品貿易収支-11月 |
– |
-119.99億GBP |
-109.76億GBP |
19:00 |
貿易収支-11月 |
– |
300億EUR |
—– |
22:30 |
小売売上高-12月 |
– |
-1.1% |
-0.3% |
22:30 |
生産者物価指数-12月(前月比) |
D |
0.1% |
0.4% |
22:30 |
生産者物価指数-12月(前年比) |
D |
0.8% |
0.7% |
22:30 |
NY連銀製造業景気指数-1月 |
D |
4.9 |
3.8 |
23:15 |
鉱工業生産-12月 |
D |
0.4% |
0.3% |
24:00 |
ミシガン大学消費者信頼感指数-1月(速報値) |
– |
80.7 |
79.5 |
27:00 |
ベーカー・ヒューズ・米石油採掘装置(リグ)稼働数 |
– |
275 |
—– |
指標ランクについて |
重要ランクは5段階に分けています。 A<B<C<D<Eの順での表記としています |
1/14
取引回数2回
+4円にて終了
+4000円(手数料抜き)
考察
週足に傾向なし、日足にて売り傾向と買い傾向あり。売りでエントリーと買いでのエントリーで利確。
売りと買いでトレンドが出ており、やりにくい相場であったが、買い傾向が強くなっているため、買いでの2円利確はもう少し利益が取れた可能性があった。
これからの動向
1/15時点では
日足は売り傾向がなくなり、買い一辺倒となる可能性が高い。週足は傾向なし。だが、大幅な上昇により、売り傾向が出てくる可能性があるので、そこを気をつけてエントリーすると負けにくいでしょう。